『道明の組紐・丸台・四つ打ち台/伝統の組紐・道明の高台・綾竹台・羽織紐・段染/2冊/山岡一清/本来の組紐のあり方に従い楽しめる組紐の技法』はセカイモンでa2f29645c7272から出品され、136の入札を集めて01月30日 22時 58分に、19950円で落札されました。即決価格は19950円でした。決済方法はに対応。愛媛県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
道明の組紐・丸台・四つ打ち台/伝統の組紐・道明の高台・綾竹台・羽織紐・段染/2冊/山岡一清/本来の組紐のあり方に従い楽しめる組紐の技法
¥ 19950
動く木彫人形/友永詔三/プリンプリン物語*送料無料
¥ 8330
諸職画鑑全 寛政六年甲虎蝋月(12月) 東都蕙斎北尾政美 ◆北尾 政美(きたお まさよし)江戸時代中期の浮世絵師 別名鍬形蕙斎
¥ 7200
日本の絞り技法 資料篇・技法篇 安藤宏子
¥ 6630
手織り 手工芸入門 上田光乃/主婦の友社/昭和50年
¥ 8492
B54-029 BadgerSprankle PAINTING WATERFOWL with J. D.SPRANKLE カバーに破れ、値札痕あり
¥ 5814
洋書●時計製作 WATCHMAKING Daniels, George Philip Wilson Publishers Ltd 2011
¥ 8688
初歩から学ぶリペアー&セッティング ジュエリーの修理・糸替え・石留め
¥ 5525
手織の技法 居宿昌義・田中佳子 1974年12月25日 発行
¥ 13040
和紙三昧 安部栄四郎 出雲和紙 木耳社 帯付 毛筆署名 初版
¥ 6600
思い通りにできる仏像彫刻 単行本 宇野 孝光 (著) 誠文堂新光社 仏を知り木を知り道具を知る。 仏像彫刻の心構えから弥勒菩薩を彫り上げ
¥ 6799
技法叢書 紅型染め
¥ 5131
TKa425◆宝庫◆原色染織大辞典 淡交社 旧家蔵出し
¥ 8500
Weaving,Spinning,Dyeingラグ絨毯毛織物紡糸染色ビンテージ教本洋書ミッドセンチュリーイームズアメリカントリー西海岸サーフ世田谷ベース
¥ 7680
昭和63年■京黒染 その歴史/加工技術/現代の技法/色サンプル
¥ 6375
う01-027 日向数大 編 レタリング字典 グラフィック社
¥ 6266
a-332 紙人形-やや立体的な人形 発行所・日本人形作家協会紙人形講座制作テキスト 昭和47年7月10日発行 発行者・品川實 ※5
¥ 6375
せいじゅくみひも教本・カリキュラム及び作図/中内祥雄/非売品/組み上げるもの・高台の組みもの等も組み下げ台で作る事が出来る様作図した
¥ 22800
原色図解 伝統工芸技法大事典 上下巻セット
¥ 6240
Y3FFA-200623 レア[シルクスクリーン 吉江審]サン木打ち込み法 カッティングフィルム法
¥ 9259
C59-019 拓本技法 精拓の探り方 小林徳太郎 木耳社
¥ 5247
伸芽会 私立国立小学校入試・合格シリーズ オリジナル問題集全63冊
¥ 15000
B55-005 写真集開拓地のくらし 前川茂利 汚れあり
¥ 5814
「少女」昭和33年2月号/横山光輝 高橋真琴 松本あきら他 光文社
¥ 6800
【久】2198 寿山石 印材 篆刻 印鑑 書道 西冷理事 祝遂良
¥ 7013
zaa-510♪Wach auf, kleiner Baer! Tiergeschichten fuer ganz Kleine ハードカバー 2007/6/1 ドイツ語版 Christine Rettl (著)
¥ 6375
BJDドール用椅子 ソファー 1/6サイズ YSDサイズ Blythe用 全4色 球体関節人形 家具
¥ 9000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
山岡一清の本2冊でまとめてみました。昭和50年 131ページ 昭和51年 155ページ 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか
はじめに
日本の組紐は美しく、そしてだれにでも組めます。遠い飛鳥の昔から今まで、時代身分に関係なく、組みつづけられてきました。あるときは、王朝貴族の風俗をより豪華なものにするために、あるときは、武士たちの命と夢をかけた戦に勝利をもたらすために、またあるときは、庶民たちが心と心のふれ合いを求めて、一生懸命紐を組んだのです。
そんなに自由でおおらかですばらしいはずの組紐が、どうして一般の人々から遠ざかったのでしょう。それは組紐屋たちが、規則格式約束事、秘法家伝などといって、組紐作りの門を閉ざしてしまったからなのです。
私も組紐を研究し業とする者の一人ですが、組紐の歴史を顧みて、本来の組紐のあり方 に従い、だれにでも楽しめる組紐の技法を、皆さまにお伝えせねばと思いました。
日本には無数といえるほどの糸組法があり、私がそれをすべて知っているわけではありません。ただ三百数十年もの長い間、人々に親しまれ愛用されてきた道明 の糸組法は、今でもきっとお役に立つだろうと思い、この「道明の組紐」を発表することにいたしました。
この本の制作にあたって、主婦の友社出版局と写真部のかたがたにご協力をいただきま した。厚く御礼申し上げます。
昭和五十年四月一
山岡 一晴
はじめに
先に組紐の入門書として、「道明の組紐―丸台・四つ打ち台」を発行いたしましたが、その後もっと多くの組み方知識を、という皆様のご要望が多く、ここに組紐の続編として、 高台・綾竹台の組み方、それに羽織紐、たこ足などの組み方を添えて皆様にお届けいたします。
現在北海道から九州まで、組紐の教室も多くなり、それぞれ多くの人が組紐を教え、習っておられます。組紐は日本人にとって、よほど性に合っているものなのでしょう。組紐
を研究し、業としている私にとって、こんなうれしいことはありません。ただ私が心配なのは、こんなすばらしい組紐の歴史が、組紐の成り立ちが、正しく伝えられているだろう
かということなのです。そして、できれば教える人も、習う人も、組紐の正しい流れを知 って、さらに深く組紐を理解していただきたいと思うのです。
組紐を研究し、業とする一人として、私の積み重ねた研究が、組紐全体の流れをとらえるための一助ともなればと思い、この本を書きました。
この本の制作にあたって、主婦の友社出版局と、写真部のかたがたにご協力をいただき ました。厚くお礼申し上げます。
昭和五十一年六月
山岡 一晴
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ。ページ小黄ばみ、ややシミ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。180502
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。)
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。